| No |
通信の抜粋 |
コラム 心の居場所 |
| 222 |
25/6/10 |
ピアサポートを学びあう会 スタート |
| 221 |
25/4/1 |
当事者の時代をつくっていこう
|
| 220 |
25/2/1 |
手作りの文化は弱さを抱えた人に優しい
|
| 219 |
24/11/26 |
最高の笑顔で生きられる社会を
|
| 218 |
24/10/01 |
当事者研究
みんな 自分の人生の主人公
|
| 217 |
24/08/09 |
傷ついた心が癒され
安心して語りだせるように
|
| 216 |
24/06/04 |
困難な時代を一緒に生きるために
福祉文化の発信基地として
|
| 215 |
24/04/02 |
小さくても自立していることが 私達の誇り
一緒に生きるための文化を創りながら
|
| 214 |
24/02/06 |
命こそ宝 助け合って生きていこう |
| 213 |
23/11/28 |
心の居場所の原点 〜自由でありたい〜 |
| 212 |
23/10/03 |
弱さをオープンにして 弱さでゆるやかにつながる場 |
| 211 |
23/08/01 |
CDの完成 NHKのハートネットTV |
| 210 |
23/06/06 |
リカバリーのうたのCDを届けたい みんなでパワーアップ |
| 209 |
23/04/05 |
総会で会いましょう |
| 208 |
23/02/05 |
対話から平和を希求 心の居場所の実践から学んでほしい |
| 207 |
22/12/05 |
5年ぶりに 大家族が集って“おかえりなさい” |
| 206 |
22/10/05 |
メンバー達の リカバリーの晴れ舞台35周年を祝う会 |
| 205 |
22/08/05 |
ただひたすら 平和であることを願う 小さな心の居場所 |
| 204 |
22/06/05 |
メンバー達のリカバリーの晴れ舞台 |
| 203 |
22/04/05 |
総会で会いましょう リカバリーと対話は友達 |
| 202 |
22/02/05 |
メンタルヘルスの学びへの熱意 |
| 201 |
21/12/05 |
生きていることが大事だよ 心の居場所をやり続けてきて良かった |
| 200 |
21/10/05 |
幸せを感じて 一緒に生きていきたい |
| 199 |
21/08/05 |
憲法も文化も 一緒に耕して 育てていくもの |
| 198 |
21/06/05 |
一緒に生きるための福祉文化の発信基地になりたい |
| 197 |
21/04/05 |
それでも 明るく一緒に 生きてゆくのです |
| 196 |
21/02/08 |
試練の時こそ 笑顔で 心を開いていたい |
| 195 |
20/11/30 |
地球市民として一緒に生きるために
|
| 194 |
20/10/05 |
33歳・心の居場所はまだまだ若い働き盛り
|
| 193 |
20/08/03 |
“おいしいね”が、いのちの源
|
| 192 |
20/06/01 |
会いたい人に 会えるように
|
| 191 |
20/04/06 |
今こそ 心の居場所の底力発揮 〜助け合って 共に生きていきましょう〜
|
| 190 |
20/02/03 |
いのちの輝き 真ん中に 〜心の居場所 33年目〜 |
| 189 |
19/12/05 |
一緒にマインドフルネス瞑想を |
| 188 |
19/10/05 |
第10期 メンタルヘルス市民大学 開講 |
| 187 |
19/08/05 |
東京新聞『にっぽんルポ』に大きく掲載 |
| 186 |
19/06/03 |
一人ひとりの命が 最大限に輝く活動を |
| 185 |
19/04/05 |
総会で会いましょう |
| 184 |
19/02/05 |
嬉しいニュースがいっぱい |
| 183 |
18/12/05 |
パパラギソングコンサート |
| 182 |
18/10/05 |
パパラギソングがCD文庫に |
| 181 |
18/08/05 |
心が平和になるために 〜メンタルヘルス市民大学 開講〜 |
| 180 |
18/06/05 |
30周年ソシオドラマ ライブ録音盤でCD完成 |
| 179 |
18/04/05 |
小さくても、自立している居場所であることに誇りをもとう |
| 178 |
18/02/05 |
希望のあかりをともしながら |
| 177 |
17/12/05 |
もうすぐ「30周年を祝う会」 |
| 176 |
17/10/05 |
明るくしなやかに でも決して、あきらめず 一緒に歌いながら30年 |
| 175 |
17/08/05 |
30周年を祝う会 続々とチケットのお申込みが |
| 174 |
17/06/05 |
自由になるために歩き続けた30年 |
| 173 |
17/04/05 |
語り合ってきた30年
|
| 172 |
17/02/05 |
心の居場所 30周年〜 いのち輝く、希望の舞台 〜
|
| 171 |
16/12/05 |
〜30年目の希望〜 互いに理解しあうために 共に生きるために学ぼう
|
| 170 |
16/10/05 |
クッキングハウスの田舎の家を見つけたい 〜30年目の夢〜 |
| 169 |
16/08/05 |
命の尊さを踏みにじられた無念さ |
| 168 |
16/06/05 |
積み重ねてきた実践が理念に |
| 167 |
16/04/05 |
命を尊ぶ社会をつくる |
| 166 |
16/02/05 |
心の居場所から平和を |
| 165 |
15/12/05 |
一人一人の心が豊かになるための学びを積み重ねて28年 |
| 164 |
15/10/05 |
心の居場所には平和がよく似合う〜戦争はいやです〜 |
| 163 |
15/08/05 |
命の讃歌の夏 |
| 162 |
15/06/05
|
ぺんぺん草のように 語れ 語れ
|
| 161 |
15/04/05 |
総会で会いましょう〜べてるの家から吹く風〜向谷地生良さん記念講演
|
| 160 |
15/02/02
|
笠木さんがプレゼントしてくれたうたを歌って、みんなで一緒に生きていこう
|
| 159 |
14/12/01
|
幸福の黄色いのれん レストラン27周年
|
| 158 |
14/10/06
|
平和の暦
|
| 157 |
14/08/04
|
70回を超えた「将来を考える会」
|
| 156 |
14/06/16 |
心の居場所 27年目 原点を確かめ合おう
|
| 155 |
14/04/14 |
ハローお仕事ルンルンかるた&東北復興支援絵葉書 原画展 同時開催中 |
| 154 |
14/02/04
|
リニューアルオープン記念原画展 開催
|
| 153 |
13/12/2
|
26周年記念出版 ハローお仕事ルンルンかるた 完成
|
| 152 |
13/10/22
|
26周年の秋
|
| 151 |
13/08/12
|
命の讃歌
|
| 150 |
13/06/04
|
うたったようにみんなで一緒に生きていく |
| 149 |
13/04/08
|
26年目のスタート ゲストに窪島誠一郎さんをお迎えして 総会で会いましょう
|
| 148 |
13/02/12
|
いま、こころがつらい人たちにわたしたちの応援歌と笑顔を届けたい
|
| 147 |
13/01/01
|
心の平和を願って希望の灯台であり続けたい
|
| 146 |
12/10/29
|
私の心の居場所25周年記念コンサートで待っています
|
| 145 |
12/08/01
|
やさしく粘り強いサポートのお陰でCD録音、終了
|
| 144 |
12/06/06
|
私達のうたが本当にCDになる
|
| 143 |
12/04/05
|
総会で待っています 心と心をつないできた25年間 |
| 142 |
12/02/06
|
心の居場所25周年を迎えて〜共に生きていきたい〜
|
| 141 |
11/11/22
|
共に生きるという課題に向き合う
|
| 140 |
11/10/05 |
祝島と福島と私たちと心つなげて
|
| 139 |
11/08/05 |
ミツバチの羽音と地球の回転上映会お待ちしています
|
| 138 |
11/06/13 |
いのちが輝く学びを求めて
|
| 137 |
11/04/13 |
元気を出してあきらめないで!こんなときこそ、心の居場所をとどけたい |
| 136 |
11/02/04 |
日本は幸福ですか〜「こころの健康政策構想実現会議」100万人署名〜
|
| 135 |
10/12/04 |
ゆっくり成長すればいい〜人生の本当の意味を見つけるために〜
|
| 134 |
10/10/06 |
心にゆとりを取り戻したい〜明日おひさまが出てから考えます〜
|
| 133 |
10/07/30 |
ついに実現〜メンタルヘルス市民大学開講〜
|
| 132 |
10/06/04 |
希望を伝えたくて〜学びのプログラムがいっぱい〜
|
| 131 |
10/04/12 |
将来を考える会発足2年 一緒に幸せになるためのカギをみつけよう
|
| 130 |
10/02/03 |
みんなで幸せになりたい
|
| 129 |
09/11/30 |
ついにNPO法人誕生
|
| 128 |
09/10/13 |
当事者会「夢tomo」誕生物語 |
| 127 |
09/8/5 |
心の居場所と平和 |
| 126 |
09/6/16 |
みんなの夢 |
| 125 |
09/4/7 |
ラブソングの力 |
| 124 |
09/2/2 |
良いことはカタツムリの速度で進む |
| 123 |
08/12/01 |
あなたはひとりぼっちじゃない |
| 122 |
08/10/06 |
クッキングハウス当事者会「夢tomo」が誕生します |
| 121 |
08/8/4 |
クッキングハウスの将来を考える会〜夢プロジェクト誕生〜 |
| 120 |
08/6/17 |
手作りの愛情いっぱい「メンタルヘルスガイドブック」完成! |
| 119 |
08/4/14 |
メンタルヘルス市民講座へどうぞ |
| 118 |
08/2/12 |
みんなの夢を実現するクッキングハウスの夢がほしい |
| 117 |
07/12/4 |
20周年を祝う会にあたたかな応援をありがとうございます |
| 116 |
07/10/15 |
20周年を祝う会に待っています
|
| 115 |
07/8/20 |
「当事者から夢と希望を届けます」
|
| 114 |
07/6/15 |
幸せの黄色いチケットができました
|
| 113 |
07/4/16 |
みんなで夢を語り合うために 総会で会いましょう |
| 112 |
07/2/5 |
困難を切り拓く勇気の湧く会にしたい |
| 111 |
06/12/12 |
君は君の主人公だから
|
| 110 |
06/10/10 |
19歳になりました クッキングハウスのリカバリーへの道 |
| 109 |
06/7/31 |
「統合失調症を生きる」が3刷に! |
| 108 |
06/6/12 |
少し後退することはあっても明るくのりきっていこう |
| 107 |
06/4/17 |
いのち抱きしめて〜総会のご案内〜 |
| 106 |
06/2/14 |
居場所の意味〜笑顔を取り戻してほしい〜 |
| 105 |
05/12/12 |
精神障害者自立活動支援賞(リリー賞)受賞決定 12月9日授賞式 |
| 104 |
05/10/17 |
満18歳になりました |
| 103 |
05/08/18 |
当事者はこんなに家族を愛している〜家族は生きる希望です〜 |
| 102 |
05/06/20 |
2005年総会報告 |
| 101 |
05/04/18 |
いつのまにかたくさんの本に囲まれていた |
| 100 |
05/02/14 |
クッキングハウスからこんにちは100号記念 |
| 99 |
04/12/14 |
新潟中越地震お見舞い申し上げます |
| 98 |
04/10/12 |
クッキングハウス17周年 |
| 97 |
04/08/16 |
ホームヘルプサービスは一人暮らしの強い味方 |
| 96 |
04/06/28 |
不思議なレストラン9刷りに! |
| 95 |
04/4/23 |
祝出版『私もひとりで暮らせる』〜心の病気をしたって大丈夫〜 |
| 94 |
04/2/20 |
レポート・生活ほっとモーニングの番組ができるまで |
| 93 |
03/12/15 |
「SSTの効果はすごい」 |
| 92 |
03/10/21 |
「一人暮らしを支援するための料理ブック作りにとりくんでいます」
「皆で力を合わせた学会での発表」
「友情の輪コンサート」 |